植物由来成分で殺菌すると虫歯や歯周病予防に効果的?

みなさんこんにちは!

朝霞市の「ひざおり歯科クリニック」です。

 

さて、5月20日に公開された国際学術誌「Microbiology and Immunology」にある成分により抗菌作用が話題となりました。

その成分とは「ヒノキチオール」です。

 

  • ヒノキチオールとは?

ヒノキチオールとは、ヒバ油から抽出される樹木香の成分です。主に、香料として歯磨剤やヘアトニックに使用されているため成分表をよくみている方は馴染みのある文字なのではないでしょうか。

 

  • ヒノキチオールの抗菌性

抗菌性というのは細菌に対する抵抗生のようなものです。

ヒノキチオールは、広い抗菌スペクトルを有しています。これは、幅広い細菌に対して抗菌性を示すというものです。

中でも、クラミジア・トラコマチスに対して抗菌作用を示すことがわかっています。

 

  • 今回の発見は?

国際学術誌「Microbiology and Immunology」に取り上げられたものとしては、肺炎球菌や虫歯・歯周病の原因細菌へ殺菌作用を示したというものでした。

また、抗菌薬など薬剤に対して抵抗性を示す細菌(薬剤耐性細菌)に対しても殺菌作用が期待できるそうです。

 

今後、ヒノキチオールが主となった歯磨剤が出てくるかもしれませんね。

 

 

関連記事

  1. 歯と心臓の関係性!心臓病を予防するためにデンタルフロスを使用…

  2. 「令和」時代に入るその前に!お口の健康見直してみませんか?

  3. 嘔吐反射がある患者様にもしっかりと対応させていただきます!

  4. 歯の白さは何で決まるのか?歯科医院で実際に行なっている方法を…

  5. 令和は予防歯科の時代?当院でも予防に力を入れております

  6. お子さんの虫歯と高齢者の虫歯は症状が違います!虫歯で悩んでい…

過去の投稿

診療時間 日・祝
9:30~13:00 × ×
14:30~18:30 × × ×