金属アレルギーがある方の歯科治療について

みなさんこんにちは!

朝霞市にある「ひざおり歯科クリニック」です。

 

患者様の中にはアレルギーが既往としてある方がいます。

その中でも、歯科治療で問題になるのが「金属アレルギー」です。

金属アレルギーとは、金属が唾液など水分に触れることで金属成分が溶け出してしまい金属イオンを生成することで起きるものです。誰しも金属イオンに対する許容量が決まっていて、その許容量を超えてしまうと金属アレルギーを発症してしまうのです。

 

ここで患者様ごとに金属イオンに対する許容量をコップで例えてみましょう。

ビールジョッキくらいのサイズの人もいれば、コーヒーカップくらいの人もいます。

もちろんバケツほど大きな許容量を持つ人もいれば、御猪口くらいのサイズの人もいます。

個人差がありその患者様ごとの許容量をこえたときに金属アレルギーの症状が出ます。

 

金属アレルギーの代表的な症状は金属が触れることで起きる炎症が代表的です。

金属イオンが粘膜から身体に吸収されると、手のひらや足の裏にも炎症のような水泡が形成されることがあります。

 

実際に金属アレルギーの既往があるという方はメタルフリー治療もおこなっておりますのでお気軽にお申し付けください。

関連記事

  1. 歯と心臓の関係性!心臓病を予防するためにデンタルフロスを使用…

  2. 昔の人も実践していた?歯磨きの習慣付を調べてみました!

  3. 夏が来れば思い出す知覚過敏!今年こそ治しましょう

  4. 新しい幹細胞移植でインプラント治療の幅が広がる?

  5. 嘔吐反射がある患者様にもしっかりと対応させていただきます!

  6. 全身と歯科治療の関係性!歯科医院が注意している3つのポイント…

過去の投稿

診療時間 日・祝
9:30~13:00 × ×
14:30~18:30 × × ×