みなさんこんにちは!
朝霞市にある「ひざおり歯科クリニック」です。
千葉県木更津市にある歯科医院が形成外科の医師と協力し、インプラント治療に脂肪幹細胞治療を応用し治療を始めたというニュースを目にしました。
これは、患者様の腹部から脂肪を採取して、そこから幹細胞を分離。
幹細胞を顎骨の中に投与して骨増生を促すというものです。
今までも顎骨が足らなくインプラント治療ができないとされていた患者様へは骨増生術が行われていましたが、それと比べて患者様の肉体的負担が少なく済むという利点があります。
この様に脂肪から採取した幹細胞を利用する治療は「幹細胞再生治療」と呼ばれています。iPS細胞がその治療の代表です。移植するご自身の身体から幹細胞を採取するため、拒絶反応などが出にくく比較的安全性の高い治療法として有名です。
医科分野では変形性ひざ関節症や脳梗塞、乳房再建などに再生療法の利用ができると考えられており、歯科分野でもインプラント手術における顎骨再生で再生療法が利用されています。
今後、さらに再生療法の研究が進み応用できる治療が増えていくのではないでしょうか。